頻繁に利用している JAの野菜ショップに行った帰りの道で初めて気が付いたのですが、
ツル薔薇がこんなにも綺麗に咲いていました。 う~む、
他人のバラは良くみえる(汗;
今度同じ道を通りかかった時、おうちの方に聞いてみようかともいます。
追記 11/27
図々しくも玄関チャイムをピンポンしてお住まいの方に聞いてみました。
結果 <ゴールデン・イエロー> とのことでした。
(ゴールデン・イエローとは花色を指しているようにも思えるのですが?)
首っ引きで図鑑を調べた結果、四季咲き性の強さ、蕾が少し赤味ががっているなどから
どうやら <ゴールデン・シャワーズ> のように思えます。
他所のバラ posted by
(C)feizyoaうちには
<ツル・ゴールドバニー> があるのですが、これとは雲泥の差。
肥料不足が原因なのかはっきりしませんが、バラの根元付近を酷くカミキリ虫にやられて
いますのでそれが原因かも?
バラが枯れる前に気が付いて対処はしたものの、この状態だと先々が心配です。
備忘録
カミキリムシ産卵防止として野菜用「 トレボン殺虫粉剤 」や「 カルホス殺虫粉剤 」を
株元に撒くと効果があるようです。
ツル薔薇 カミキリムシ被害 posted by
(C)feizyoa現状、こんな感じに健気にも咲いてはいますが、今一パッとしません。
苗を植え替えるか、はた又このまま来年の咲き具合を見るか。
新たに苗を植え替えたらまともに咲くのは 3年先ですからね~、
それまでに小生のほうがお先に、なんてことになりたくはないですし、、、、
ツルゴールドバニー posted by
(C)feizyoa
スポンサーサイト
- 2016/11/23(水) 16:48:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0