「トアルコトラジャ」は濃厚なコクがあって結構はまっちゃいますね。
でも、ここ 十数年トラジャの味が落ちてきたようなので我が家では色々な銘柄を試した結果、
専らモカマタリになってしまいました。
時たまトラジャを飲んだりしますがやはり今一な今日この頃、たまたま都心に出かけたついでに
東京駅大丸デパ地下の
KEYCOFFEE で「トアルコトラジャ」を見つけました。
通常¥700/100g程度なんですが今回のは¥1,000、一寸高いけど思い切って購入してみました。
帰宅して早速飲んでみると結構美味しい。 うちの嫁さんも美味しいと絶賛!
イメージとしては、
<新鮮>、
<ストレート>、
<単刀直入> という感じでしょうか。
念のため家にあるトラジャのラベルを確認してみたらなんと「セレベストラジャ」と書いてある
ではないですかー。
結局我が家では「トアルコトラジャ」がいつの間にか「セレベストラジャ」になっていたみたい(汗;
なにか頭がロートル化して双方ごちゃ混ぜになって訳が分からなくなっていたような、、、
この辺りの詳しいことは良く分かりませんが、どうやらセレベスの銘品コーヒーが
トアルコトラジャと
いうことのようですね。
ということで今後「トアルコトラジャ」もモカマタリと日替わりで頂くことにします。
トアルコトラジャ posted by
(C)feizyoaところでこのトラジャリーフレットによると iTQiの The Superior Taste Award (優秀味覚賞)
2年連続受賞の評価を獲得したとあります。
スポンサーサイト
- 2012/10/09(火) 09:43:04|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:1
1週間ほど前になりますが、ローソンでちょっとお高めのコーヒー「トアルコトラジャ」を飲みました。
300円とコンビニコーヒーとしては高めの値段設定ですが、シングルオリジンが300円ならスタバなどに比べたら安いですね。
印象としては、超高級感のある味わい。
正直、トラジャ――インドネシア系のコーヒーとは思えない味わいです。
カップは非常にクリーンで雑味はなく、酸味もきれいです...
- 2015/10/26(月) 23:07:59 |
- 酒・コーヒー好きの日常